<<kotyu_an | ダウンロード | 使い方 | カバーの折りかた | fmabl>>
壺中庵にお越しのお客様、
feed me anything but loveにお越しのお客様、
どちらさまも毎度ご来店ありがとうございます。

そんなわけで、日頃のご愛顧を感謝してお土産ページを作ってみました。
プリントアウトして使えるブックカバーです。
通勤通学の読書時に、本棚の賑やかしに、えろ本のカモフラージュに、
等々用途に合わせてご活用いただければ幸いです。

2006年11月, tou
(すみません、壺中庵バージョンはまだ出来ていません…)
■文庫用


>>fmabl ver. ピンク
>>fmabl ver. ブルー
■新書用


>>fmabl ver. ピンク
>>fmabl ver. ブルー

■使い方
1. ファイルをダウンロードします。
インターネットエクスプローラの方は  リンクを右クリック→対象をファイルに保存、
ネットスケープの方は  shiftキーを押しながらリンクをクリック、でできるはず。
たぶん。きっと。ネスケ使ってないので分かりませんが…

2.保存したファイルを開きます。
ファイルはいずれもPDF形式です。PDFが読めるソフトで開いてください。
Adobe Acrobat Readerがいちばんポピュラーかと思います。
(お持ちでない場合はアドビ社のサイトからダウンロードしてください。フリーソフトです。)

3.用紙サイズを設定して印刷します。
文庫用はA4で、新書用はB4で印刷するとちょうどいい大きさです。
(新書用はA4でも使えます。
縮小なしで印刷すると端が少し切れますが、折って使うので問題ありません。)
■ブックカバーのきれいな折りかた


1.印刷したブックカバーを裏返して置きます。
表紙側の茶色い水玉が右手に来るようにします。


2.茶色の水玉の上に本を置きます。お好きな位置で微調整してください。


3.本の縁に沿って折り目をつけます。


4.上下とも折り目を付けたらこんな感じ。
折り目のところを赤線で示してあります。


5.つけた折り目に沿ってブックカバーを折ります。
このとき、紙の端をきれいに合わせて折ると、出来上がりのカバーが歪みません。


6.上下両方折るとこんな感じ。


7.カバーを縦置きにします。茶色い水玉が向こう側。
茶色い水玉が隠れるように本を置きます。


8.本をくるむように、カバーを半分に折ります。斜めから見たらこんな感じ。
本の背にできるだけぴったり沿わせてください。


9.ひっくり返して茶色の水玉が見える面を表にします。
ロゴが真ん中にくるように微調整しながら、本の縁に沿って折り目をつけます。


10.つけた折り目にそって、カバーを折り込みます。横から見たらこんな感じ。
ひっくり返して裏表紙も同じように折り込みます。


11.できあがり。
お好みで、折り返した部分に本の表紙を差し込んでください。
カバーが外れにくくなります。
(c)tou 2006. all rights reserved.